完全に情弱でした。
IKEA Familyを知らなかったなんて。。
そもそもIKEAに行かない人って
- 車を持ってないから、買った家具を持ち帰れない
- そもそも家具を買いに行かない
こういう理由だと思うんですよね。
でも、IKEA Familyという最高のサービスの前では、解決してしまうんです。
- 車が借りられる
- 家具買う予定なくても、IKEAレストランで楽しめる
IKEA Familyの概要
入会費:タダ。0円
年会費:タダ。ようは、0円
特典:いっぱいあるけど、個人的にぶっとんだのが以下
- タイムズカープラスのカード(タイムズカーシェアを利用するためのもの)の発行手数料無料。
しかも、3か月間基本料金がタダ。
加えて、eチケット60分プレゼント ※60分までならタダで車借りられる - 離乳食タダ。キューピーの瓶詰キューピーベビーフードがタダ(※)
※2019/2/3時点 ネットの入会案内には特別案内がないので、その他の特別割引同様随時変更の可能性あり。
タイムズカーシェアって本来入会金も月額料金もかかるんだよ。。
いま、急速に拡大しているカーシェアリング。特にタイムズカーシェアはほとんどの人が見たことあると思います。
そのカーシェア利用が割安で受けられます。入会金、年会費タダで!
IKEAの駐車場内に設置されているカーシェアを使おうが使わまいがは、別にどうでも良くて、
「タイムズカーシェアをいつでも使える。しかも60分ならタダで。」というメリットを得られることが大きいです。
「急に車が必要。カーシェアはあるのに、入会してないから使えない。入会金等々、ケチらなければよかった、、!」
みたいな状況を回避できます。
ぼく自身、嫁が妊婦だったときにタイムズカーシェアをいつでも使える状況にしていました。不測の事態に備えるためです。
正直、情弱のぼくは普通に入会して、月額料金を払いました。リスクヘッジの必要経費と割り切って。
IKEA FAMILYならリスクヘッジもタダだなんて、、
IKEAが想定している本来的な使い方ではないと思いますが、お得です!
イケアのレストラン、本当に楽しいです
イケアレストランのメニューって、IKEA店舗内の至る所にでかでかと広告されているのですが、
「IKEA FAMILYならベビーフード¥0」には、本当に驚きました。
離乳食代って案外バカにならないですし、それ以上に
「IKEAに来るために、大変な準備しなくていいよ。気軽に来てよ。」
と言われている気がしました。
IKEA FAMILYのメンバーでなくても利用できるサービスで、赤ちゃんではなく少し大きなお友達(4~10才)が対象にはなりますが、
スモーランド(プレイルーム)(子供預かりサービス)を60分無料で利用できるサービスなどもあり、
IKEAのファミリー層へのサービスの本気度が伝わりました。
500円割引クーポンがもらえたりなど、紹介していない特典もまだまだあります。
IKEA FAMILY、ぜひ入会するべきです!
\ IKEA FAMILY 入会はこちらからどうぞ /
コメント