ニューエリート。社会に変革と新しい価値をもたらす、次世代のエリート。
ならば、俺はニューサラリーマンになる。
定義は簡単、社畜の逆を行くのである。
ニューサラリーマンの行動原理も単純、
・我慢しない
・好きなことだけする
・得意なことだけする
・会社のために働かない
・自分と家族のために働く
・上司のために働かない
・同僚や周りの人のために働く
・意味ないと思うことはしない
・望まれていないことはしない
・怒られて済むことなら頑張らない
・愛想よくする
・出世は目指す
例を挙げよう。
今日納期と言われていた仕事があって、終業時間になるまで忘れてた場合、
帰りたいのを我慢せず、明日にしていいか愛想よく尋ねる。
上司があれもこれも必要といっていて、自分は必要とは思わない場合、
同僚や後輩や他部署の人に仕事をお願いすることなく無視する。
先輩に「もしかしたら、上司報告でここを深く質問されるかもしれないから調べておいて」
と言われて俺は質問されないと思う場合、無視する。
やっぱり必要だったり質問されたりしたときは、
「ごめんなさい調べてません」と謝って、そのあと調べる。
「この仕事何の意味があるんだよ」と思ったら帰る。
好きな仕事や得意な仕事は、普通に取り組む。そしてドヤ顔で成果物を提出する。
出世したいですっていうのは伝えておく。
自分が楽しいと思える雑談は積極的にする。
まとめると、「自分自身を好いてもらって、好かれた結果出世する」ことを目指す。
コメント